2016年新作の韓国で異色のヒューマンサスペンスドラマとして評判になりました。
『ビューティフルマインド〜愛が起こした奇跡〜』のあらすじと視聴した感想を紹介します!
最終話までの全話の詳しいあらすじ(ネタバレあり)が見たい方は、全話一覧のところに各話のリンクから読んでくださいね。
目次
『ビューティフルマインド〜愛が起こした奇跡〜』のあらすじと概要
2016年6月に韓国で放送され、日本でも2016年11月に放送された本作。
天才医師である主人公のイ・ヨンオが、父のいるヒョンソン大学病院に赴任してから、連続して謎の死が…。
サイコパスと呼ばれ、善人なのか悪人なのかわからないヨンオと『真っ直ぐすぎる』と言われている女性警官のジンソンが出会い、運命が変わっていきます。
医療サスペンスでもあり、ラブストーリーもあり、1つのドラマで楽しめる要素が詰め込まれています。
『ビューティフルマインド ~愛が起こした奇跡 』のあらすじと感想【全話一覧】
『ビューティフルマインド 〜愛が起こした奇跡〜』の感想と見どころ
当然、主役のイ・ヨンオの徐々に心を取り戻していく様もすごく素敵ですし、高い演技力を感じることができますが、見どころとしてはもう少し別の方向です。
それは、ヒョンソン大学の人間模様です。
最初は皆、自分の権力とかプライドとか、世間体とか建前ばかりを気にしています。
特にヨンオ以外の医師達は最初、ヨンオを毛嫌いしていますし、才能があり、世間体や人の目というものを気にしないヨンオに苛立ちと嫉妬を感じています。
しかし、徐々にヨンオの心に感情が芽生え始めてから、医師達の心も変化していきます。
それまでは、絶対に病院の決まりを守ってきた医師達でしたが、
『後悔しないように、患者と向き合う』
という心に変わっていきます。
こうした心の変化、という非常に難しい演技を俳優陣はかなり繊細に演じられていて、高い演技力には圧巻です。
また、ドラマ冒頭はジンソンの憧れの人であるヒョン医師もドラマの見どころの一つです。
ヒョン医師は当初『良い人であり、良い医師である』ことを目指してきました。
しかし、病院の闇に触れ、良い人であることを諦め、患者のために尽くすことを決めます。
この時、本当の自分の感情を押し殺して病院で頑張るヒョン医師の表情を見ていると、本当にこちらまで苦しい気持ちになります。
医療ドラマが主なので、基本的にいつも急患が運ばれてきて、ハラハラドキドキさせられます。
患者も色々な背景があり、治療を拒む者、違法なことでもいいから生きていたい者、金銭的な理由から治療を諦める者までいます。
こうした部分は、韓国・日本関係なく似たような状況はあるので、非常にリアルでしたし、そうした患者と向き合うヨンオの姿は『こんな医師に出会いたい』と思わせてくれます。
イ・ヨンオはドラマの前半は自分の感情とどう向き合えば良いのか常に悩んでいます。
自分の存在価値は何か、自分はおかしいのか、そんな複雑な感情を抱えているにも関わらず、常に押し殺したような張り詰めた空気感をまとっています。
こういった演技はとても難しいと思いますが、チャンヒョクはかなり丁寧に演じています。
そんなヨンオがジンソンのおかげで感情を芽生えさせてからの、何とも言えない色気や本当の意味で初恋をしたもどかしさが観ている側の心を掴みます。
このドラマは冒頭から謎がたくさんあり、観ていると全員が疑わしく感じられてしまいます。
良い意味で観ている側を裏切る展開、どんでん返しが多いです。
こちらの予想を超える展開が多いので、観ているといつも驚かされます。
また、複雑に絡み合う人間関係が謎に闇をもたらしているので、そういった人間の暗さという部分もきちんと表現されています。
ラストまで、かなりスピーディに進むので、目が離せません!
『ビューティフルマインド〜愛が起こした奇跡〜』のTwitterでの感想
韓国でも少し珍しい医療サスペンスドラマなので、日本ではどのような反響なのかTwitterの反響をまとめてみました!
ラブストーリーでもあるので、胸キュンな気持ちにさせてくれますし、サスペンスとしてもかなり素晴らしいので、ぐいぐい引き込まれますよね。
#ビューティフル・マインド 完走しました🙋
医療系のドラマは字幕読むのほんとに大変😭
でも見てるうちにどんどん引き込まれてあっという間に14話見れました🙆
とても面白いお話でした✨
ビューティフル・マインドはOSTが好き😻 pic.twitter.com/azGLoTqqve— さややん (@sayayann0618) January 13, 2017
『ビューティフル・マインド』完走✨✨
「サイコパス」と呼ばれた天才外科医が、ある連続殺人事件に巻き込まれたことで愛に目覚め、人間性を取り戻していく感動の医療サスペンス❗❕❗
ヒョク様…かっこよかった😆💕無表情で静かな演技が😂😂😂#ビューティフルマインド #チャンヒョク #パクソダム pic.twitter.com/UPmEEzxew0— みお🌺 (@mio_orange_1) February 22, 2018
ビューティフルマインドの主人公はサイコパス(反社会的な人格となる心の病気で感情が希薄。他人に共感する能力に乏しい)
マニアックな視点ですが、ヒョク様のブラウンの瞳が、サイコパス故の無表情さをリアルにしてるように思えます。私はこのブラウンの瞳が大好き😊❤#ビューティフルマインド pic.twitter.com/VZZTmcZGUp— サラン (@miomio5103) January 21, 2017
「ビューティフル・マインド」完走🍃
やっぱり医療系の物語は最高です🏥
医療の話もあり、恋愛の話もあり、飽きることなく見れました😌
後半の感情が分かるようになってくるところから、特によかったです!!#韓国ドラマ#ビューティフルマインド pic.twitter.com/evcguTLwmc
— かよ🌱 (@k__06_) December 13, 2017
やはり、視聴された方は皆、駆け抜けるように観ている人が多いですね!
スピード感のあるドラマ展開なので、観ている側が飽きることなくどんどん物語は進んでいきます。
俳優陣の高い演技力も伴って、非常に夢中にさせてくれるドラマに仕上がっているようです。
『ビューティフルマインド 〜愛が起こした奇跡〜』の評価
医療、を通して医師と患者の関わり、そして、医師同士のいざこざ、出世への欲など大学病院という大きな場所を舞台にあらゆる問題にスポットを当てています。
特にこのドラマは、感情が欠落した医師のヨンオが現れて、今までの秩序が乱れることにより、医師達の中にあったモヤや本来なぜ自分は医師になったのか、という部分が浮き彫りになってきます。
そして、発生した事故死という名の殺人から、物語は始まり、ヨンオとセンター長であるヨンオの父の過去、ジンソンとの出会い、葛藤…。
単純なラブストーリーではなく、基本的には医療サスペンか主軸なので、非常にシリアスな展開が続きます。
全14話と比較的短い話数なので、1話1話がかなり濃厚なストーリーとなっているので、1話も見逃さずに観たいと思わせてくれます。
さらに、細部まで伏線が散りばめられているので、1回観ただけでは分からなかった部分も何度か観るとわかってきたりします。
そのため、何度も観返したくなるドラマだと言えます。